2025/10/13
40View
プラチナフープピアスの魅力とは。大人女性に似合う選び方もご紹介
上品さと華やかさを兼ね備えるプラチナのフープピアスは、大人女性にこそ似合うジュエリーのひとつです。
そこで今回は、プラチナフープピアスの魅力と、大人女性向けの選び方をご紹介します。
プラチナのフープピアスが気になっている方は、是非本記事をチェックしてください。
目次

A profile shot focusing on a woman’s ear wearing small diamond hoop earrings, with subtle bokeh in the background to enhance the elegance of the jewelry
プラチナフープピアス5つの魅力
ピアスの定番として愛されてきたプラチナのフープピアスは、以下のような理由から選ばれることが多いようです。
- 日本人に合いやすい白金色の輝き
- 普段使いからハレの日まで幅広いシーンで使える
- 一生ものジュエリーとしても選ばれる上品な美しさ
- 宝石の有無で印象をがらりと変えられる
- つけっぱなしにもできる
<//p>
日本人に合いやすい白金色の輝き
プラチナフープピアスは、日本人の肌色に合いやすい美しい色味をしています。
プラチナの白金色は日本人の白い肌をより白く見せることから、プラチナは古来より婚約指輪や結婚指輪に多く使われてきました。
そんなプラチナのフープピアスを着ければ、顔周りがパッと透明感のある印象に近づくでしょう。
普段使いからハレの日まで幅広いシーンで使える
プラチナフープピアスは、上品で華やかな印象のデザインが多いため、普段使いはもちろんハレの日にも着用することができます。
プラチナ特有の華美すぎない上品な輝きは、ビジネスシーンからお祝いの席などの慶事まで、幅広いシーンで活躍します。
「これさえ着けていれば間違いない」という安心感も、上品なプラチナのフープピアスならではといえるでしょう。
一生ものジュエリーとしても選ばれる上品な美しさ
プラチナフープピアスは、上質なプラチナ素材を使っているため、一生ものジュエリーとしても選ばれやすいです。
特に、シンプルデザインのプラチナフープピアスは、トレンドに左右されず着け続けられるため、一生ものに選ぶ方も多いです。
宝石の有無で印象をがらりと変えられる
プラチナのシンプルな輝きが目を引くプラチナフープピアスは、宝石の有無でデザインの印象が大きく変わります。
宝石無し・地金デザインのプラチナフープピアスは、プラチナの貴金属の輝きをしっかりと楽しめるシンプルなデザインが魅力です。
一方、ダイヤモンドなどがあしらわれたプラチナフープピアスは、プラチナの白金色が宝石の輝きを引き立てる華やかなデザインが魅力です。
つけっぱなしにもできる
プラチナフープピアスを選ぶメリットのひとつが、「つけっぱなしにしても大丈夫」という点です。
プラチナは変質・変色に強い丈夫な貴金属で、金属アレルギーも起こりにくいため、つけっぱなしピアスの素材に向いています。
フープの直径が小さなフープピアスであれば、指などで引っ掛けてピアスが外れる心配もほとんどありません。
30代からの大人女性に似合うプラチナフープピアスとは
では、プラチナフープピアスは、どのようなポイントを重視して選ぶとよいのでしょうか。
本記事では、30代以上の大人女性向けに、以下5つの選び方のポイントを解説します。
- 宝石の有無で選ぶ
- フープピアスの輪の直径で選ぶ
- フープピアスの太さで選ぶ
- ピアスの留め方で選ぶ
- プラチナの純度で選ぶ
宝石の有無で選ぶ
先ほども少しお話しした通り、プラチナフープピアスは宝石の有無で印象ががらりと変わるジュエリーです。
宝石一粒が輝くシンプルなデザインからエタニティデザインまで、豊富なバリエーションから選ぶことができます。
また、宝石があしらわれていない、プラチナのみの地金デザインも高い人気を誇ります。
着用したいシーンや、好きなテイストによって、プラチナフープピアスを使い分けるのもおすすめです。
フープピアスの輪の直径で選ぶ
プラチナフープピアスは、フープの輪の直径によって印象がまったく変わって見えます。
輪のサイズが大きい(直径30mm以上)フープピアスは、顔周りを華やかにする存在感が魅力的。
一方、輪のサイズが小さい(直径15mm以下)フープピアスは、フォーマルシーンにも馴染みやすい上品さが魅力的です。
フープピアスの太さで選ぶ
フープピアスの太さも、フープピアスの印象を大きく左右する要素のひとつです。
太さがあるデザインのフープピアスは、カジュアルな印象や、力強い印象を与えます。
細いデザインのフープピアスは、上品で女性らしい印象を与えます。
ピアスの留め方で選ぶ
フープピアスは、留め具の種類によって大きく3種類の留め方に分けることができます。
最も人気なのが、ピアスのポスト部分が直線になったスタッドタイプで、一般的なスタッドピアスとほぼ同じ留め方で着けられます。
その他、パイプの空洞にピアスポストを差し込むポストインタイプや、フープが真ん中で割れる中折れタイプなどがあります。
プラチナの純度で選ぶ
プラチナフープピアスを選ぶ際に忘れてはならないのが、プラチナの純度です。
ほとんどのブランドでは、プラチナジュエリーの純度は、Pt900かPt950の2種類で用意されています。
Pt900にはプラチナが90%、Pt950にはプラチナが95%含まれています。
お手持ちのプラチナジュエリーの純度は、ジュエリーの裏側の刻印で知ることができます。
プラチナのフープピアスで洗練された大人女子スタイルに
ここまで、プラチナフープピアスの魅力や選び方などをご紹介しました。
変色・変質に強く上質なデザインが豊富なプラチナフープピアスは、30代からの一生ものにもおすすめなジュエリーです。
広島の老舗WAKOでは、熟練の職人が手掛けるプラチナフープピアスを多数ご用意しております。
広島本通りの本店と、広島そごう内のセンター店にて、一生もののプラチナフープピアスを探してみては?
この記事のライター

WAKO HONDORI