ホーム 〉 お役立ち情報 〉 ♧エメラルドの産地とインクルージョン(内包物)♧

2020/10/02

4037View

♧エメラルドの産地とインクルージョン(内包物)♧

今回は、エメラルドのインクルージョンとはどんなものなのか、また産地によってどのような違いがあるのかについてご紹介します♡

エメラルドは、内部にキズのような内包物(インクルージョン)が多く、

これは地中奥深くで結晶ができる時に、生じるものなので天然の証になります。

その産地を証明すると同時に、個性的な魅力を演出するための大切な要素です✨

その中でも特に有名なのが、コロンビア産とザンビア産です。

【参考資料】

コロンビア産

コロンビア産のインクルージョンの特徴は、三相含有物です。

液体、気体、立方体をした固体がエメラルドの中に内包されているものです。

必ずしもすべてのコロンビアエメラルドに三相含有物が見られるわけではありませんが、

特徴のある三相含有物はコロンビア産で、天然であることの証になります。

            

注意深く見ると、丸い気泡が見えます。

【参考資料】       

1953年創業、販売実績30万人。広島を代表するジュエリーブランド「WAKO」。

ご予約はこちらから

お問い合わせはこちらから

【本通店】広島市中区本通5-10/082-247-2211

【アクアセンター店】広島市中区基町6-27 アクア広島センター街4F/082-225-3215

ザンビア産(アフリカ)

コロンビアの次に有名なのがザンビア産エメラルドです。

ザンビア産の特徴は、インクルージョンが少なく透明度が高いことです。

内包物の多いコロンビア産と比較して、クリーンな石が多く産出されています。

               【参考資料】 

WAKOおすすめジュエリー

シンプルで、どんなファッションにも合わせられる、可愛いデザインです。

若い人にも着けやすく、人気があります☆

エメラルドを、お探しなら是非、WAKOで・・・♡

関連記事

この記事のライター

WAKO HONDORI

昭和28年、戦後間もなく広島で宝石・時計の販売会社としてとしてスタートした株式会社和光。 創業者の田中 稲城は、広島に平和都市としての光をそそぎたいという想いから和光を創業。 当時より和光の方針として、本当に良いものを仕入れ、最高のサービスと薄利でお客様に提供することにこだわり続けた結果、多くのお客様から共感を得ることになりました。 広島の皆様に親しまれ、愛される小売店を目指し、『最高の商品を最低の価格で販売すること』へのこだわりは、65年経った今でも変わらず守り続けております。

RANKINGランキング

FEATUREオススメ記事

  • WAKO本通店
    1. WAKO本通店アプリ
    2. WAKO本通店インスタグラム
    3. WAKO本通店 line
    WAKO本通店公式アプリダウンロードQR

    本通店公式アプリQR

  • WAKOセンター店
    1. WAKOセンター店アプリ
    2. WAKOセンター店インスタグラム
    3. WAKOセンター店 line
    WAKOセンター店公式アプリダウンロードQR

    センター店公式アプリQR

  • 日本語
  • English
  • Español
  • Français
  • Deutsch
  • Italiano
  • 中国(简体)
  • 中国(繁體)